
9月11,22日南港魚つり園へ青物調査に行ってきました。

9月11日 中潮(4:00満潮、11:20干潮) 風(東2.5m) 水温28.2℃ 5:30~9:00
南港魚つり園(大和川側)
今回は南港魚つり園でショアジギングです!
この日は前日の雨の影響でかなり水潮っぽくなってました。
朝は広範囲を手返し良く探りたいので
ハヤブサ(HAYABUSA) メタルジグ ショアジギング ジャックアイ マキマキの20g
をチョイス
するとすぐに反応があり

鯖です!
泉南エリアには全然いなかったので今シーズン1匹目です^^
そのあともポツポツとサバが釣れ続きましたが、熱くなってきたため終了。

9月12日 中潮(4:59満潮、11:59干潮) 風(北東2m) 水温28.1℃ 5:30~9:00
南港魚つり園(高台側)
この日は高台側でやってみました!
前日の大和川側とは違いイワシが沸いてました。
前日と同じようにハヤブサ(HAYABUSA) メタルジグ ショアジギング ジャックアイ マキマキの20gチョイス
すぐにサバが来ました!(写真は撮り忘れたTT)
そのあと7:00頃まで釣れ続きましたが急に当たりがなくなり…
9:00まで粘りましたがなにも釣れず終了
途中少し沖でボイルが出ていたので青物もいるとは思うのですが…(シーバスかも?)
去年の秋シーズンは9月9日に1本目が上がっているのでそろそろ始まると思いますよ~!
コメント